1
今月末で一部のC&R釣場以外ほとんどの川は禁漁ですね。
まだ来週の週末がありますが、行けなさそうなので今回の釣行が最後となると思い早朝より午前中いっぱい行ってきました♪

今年最後の釣行は渓流の釣り上がりへ
前から行ってみたいと思っていた渓へ始めて行ってきました。
幾つかの堰堤がありましたが、林道等もなくかなりの山奥なのですがどうやって堰堤を作ったのでしょうかね?
詳しい方みえましたら教えて下さい。
早朝はかなり気温も低く、家を出たときは14℃と寒いぐらいでした。
日の出とともに釣り上がりますが、流石に水温も低い為か反応は今一。
日が登り始めてようやく

20cmぐらいの岩魚が
その後は数は出るものの


ちびっこばかり(笑)

堰堤の良さそうなポイントからも

こんなサイズ…
日が高くなると気温も急上昇!
魚も日陰のポイントからしかでなくなりました。
こんなサイズでも釣れてくれるので楽しいですが♪

それにしても気温差が酷いです。
朝は寒かったのに10時頃には暑くて汗がタラタラ…

結構険しい谷で堰堤もまかなくてはいけないので大変でした(汗)
堰堤を三箇所登りましたが

サイズは伸びず…
それでも、二桁は釣れて楽しめました♪
まだ来週の週末がありますが、行けなさそうなので今回の釣行が最後となると思い早朝より午前中いっぱい行ってきました♪

今年最後の釣行は渓流の釣り上がりへ
前から行ってみたいと思っていた渓へ始めて行ってきました。
幾つかの堰堤がありましたが、林道等もなくかなりの山奥なのですがどうやって堰堤を作ったのでしょうかね?
詳しい方みえましたら教えて下さい。
早朝はかなり気温も低く、家を出たときは14℃と寒いぐらいでした。
日の出とともに釣り上がりますが、流石に水温も低い為か反応は今一。
日が登り始めてようやく

20cmぐらいの岩魚が
その後は数は出るものの


ちびっこばかり(笑)

堰堤の良さそうなポイントからも

こんなサイズ…
日が高くなると気温も急上昇!
魚も日陰のポイントからしかでなくなりました。
こんなサイズでも釣れてくれるので楽しいですが♪

それにしても気温差が酷いです。
朝は寒かったのに10時頃には暑くて汗がタラタラ…

結構険しい谷で堰堤もまかなくてはいけないので大変でした(汗)
堰堤を三箇所登りましたが

サイズは伸びず…
それでも、二桁は釣れて楽しめました♪
▲
by T33FREE
| 2013-09-24 21:29
| Flyfishing 2013
禁漁になる前にあの渓へ行こうと、午後から行ってみたものの…
禁漁前最終日とあって入渓場所は何処も先行者が…
今から場所を変えるには時間が無いし、とりあえず釣りあがってみることに。
何匹かは見には来ますが直前でUターン。
竿抜けポイントで一匹掛けるもバラしてしまう始末…
竿を振って渓に立つだけでも癒されましたが(笑)
こんな日もありますね!

禁漁前最終日とあって入渓場所は何処も先行者が…
今から場所を変えるには時間が無いし、とりあえず釣りあがってみることに。
何匹かは見には来ますが直前でUターン。
竿抜けポイントで一匹掛けるもバラしてしまう始末…
竿を振って渓に立つだけでも癒されましたが(笑)
こんな日もありますね!

▲
by T33FREE
| 2013-09-10 19:25
| Flyfishing 2013
▲
by T33FREE
| 2013-09-05 22:42
| Flyfishing 2013
1